カヨ子ばあちゃんの言葉
いないいないばあ!の数くらい自分で決めい!
「いないいないばあー」の回数は何回が正解でしょう?
- 3回
- 10回
- 20回
正解は
何回でも正解です
実際に「一日に何回すればいいですか?」って質問されることがよくあるそうです
最近のお母さんは本やインターネットで 知識を増やし頭で子育てしている人が多いです
赤ちゃんは一人一人違います その子のお母さんは世界中であなた一人
自分の五感をフルに使って お子さんをよく観察し
オーダーメイドの子育てをしてみましょう
と書かれています
赤ちゃんがみんな一緒とは思ってなかったですが
うちの子がくぎ付けになったオモチャが
別の赤ちゃんも同じ反応をするものと 思っていたことがあります
結果が全く違って困惑した経験があります
だってこのオモチャ時間稼ぐよーってお勧めしたのに
違ってたら 無駄使いさせちゃったことになるので、、、( ;∀;)
赤ちゃん公文式?
私が転勤先で出会ったママ達にはいろんな人がいて、、
二人目を生んで半年ほどたった頃、あるママ友に誘われてご自宅へ、、、
こんなチラシ入ってたの
一緒に行ってみない?
んーどれどれ 6ヶ月からの公文式 (+_+)
え?これ行くの?
(6か月って何出来るん?意味あるかな?)
たしか月謝は3,000円ほどだったと思います
でも私はその気になれず 断りました
思えば彼女は少々心配症なところがあったかなー
私と違って真面目なママでもありました
後日 毎日親子参加の保育園で保育士さんに相談すると
それはねーお母さんの安心料だねーと言っていました
もちろん先生も見てきた訳ではなかったんですが
多分そこで出来ることはお母さんでも出来ることだと思うよーと
仰ってました(*^-^*)
我が家は それならお母さんがやるのが一番いいでしょうと(*^-^*)
別にお金がもったいない?
ワケじゃなくてその方が良いという結論で納得した次第です
1日のおむつは何枚が正解?
娘モモが生まれてしばらく親子参加の保育園のでは ベテラン先生からいろんなお話を聞くことが出来ました
先生:あるときね
うちの子一日に7回もおしっこするんですーとか
何回もおむつを替えなくちゃいけなくて手が荒れて困るんですーとか
皆さん赤ちゃんは1日に何回おむつ替えるんですか?とか
言ってくるお母さんがいるのよーと
それはその人にとっては大変なことなんだろうけどね
今日元気で笑ってる赤ちゃんがいることを
もっと幸せだと分かってほしいの
排泄がうまく出来なくて
お母さんが定期的にスポイドで吸いだしてる
赤ちゃんがいたことも教えてくれました
また生まれつき便秘症な赤ちゃんもいるとか( ゚Д゚)
ユウ君6か月目に39度の熱を出しただけで
死ぬかと思うくらい焦ったことを思い出します
その日に限って主人が土曜日研修で家にいなくて
一人で泣きそうでしたが
やっとの思いで救急病院に着くと
お母さん、ここは第三次救急でね 赤ちゃん連れてくるところじゃないのよ!
ってちょっと切れ気味に言われたの覚えてます(-_-メ)
えー( ゚Д゚) 知らないし!教えてもらってないし!焦ってるし!(-_-メ)
私自身それまで健康で 救急病院にお世話にならずに生きてこれたことに感謝!って
ずーっと後になって思いました(*_*;
転勤族であったり親類が近くにいない子育ては
本当にいざという時焦ってしまって
他人様にご迷惑おかけすることもあったかもしれません
でも子供たちがおむつを外して
一人で何でもできるようにる頃からは
転勤族でよかったーと思えることが増えていきます
それは、、、
盆と正月はラクだけど
岡山県にいた時も香川県にいた時も
主人は何かといっては京都の実家に帰省しようとしました
年5回 正月・姑の誕生日・GW・お盆・SW そしてまた正月(-_-;)
正直だるい!赤ちゃんを抱っこして渋滞に巻き込まれるのは地獄!
だからまだ外が暗い 朝5時ごろ起きて出発するようにしてました
最初のうちは帰省した特権として
主人と二人で外食させてもらったりしたこともありましたが
そのうち子供たちが 成長して来ると
帰省する時までは出来るようになっていた習慣を
リセットしてしまうような
生活をするようになってきたので いざ家に帰ると
- 靴を自分ではかない
- トイレについて来てーと言う
- お菓子をやたら欲しがる
とまあせっかく積み上げたのに リセットしてるやーん( ;∀;)
これは転勤族ママたちが口をそろえて言う言葉でしたね
実家に長く滞在するほど強いリセット(-_-;)
そこから約1週間かけて何とか
”自分で出来ることは自分でやる”をリセット返しして
元の生活リズムへ戻すんですが、、、本当ダルッてなります
せめて年3回帰省にしてほしいと交渉しましたが叶いませんでした
ダルッ(-_-メ)
それで思ったんです 転勤族ママたちはちゃんと子供たちを
コントロール出来てるんじゃないか?
お母さんの思う 成行き?子育てスケジュールに育つんだと気づいたんです
結婚7年目 大阪に転居した時
地元大阪人ママと仲良くなりました
いつも元気で世話好きで 頼りになるママで
いつも集まる ママ友の一人でしたが
近所に実のお母さんが住んでいたので
ほぼ毎日 孫をお母さんに預けて
買い物に行くーとか
ちょっと友達に会うーとか
転勤族ママにとって羨ましい限りの暮らしをしていました
こうなるとそのママ友自身も言ってましたが
常に言うこと聞かない現象が出てましたね
その一つとしては
幼稚園に行くまでに 全部お世話しないと時間に間に合わないから
夜のうちに洗濯を済ませておくんだと言ってました
うちの子たちを見て どうしたらいいか教えてほしいというので
お婆ちゃんを使うのやめたらすぐに変わると思うよー
と本人に伝えましたが
それは無理!!ってあっさり諦めました
正直どちらが先かはっきりとは言えませんが
一人子育てが大変だから手伝ってもらうのか?
手伝ってもらううちに もっと大変になったのか?
でも彼女の子育てはかなり大変そうに見えました(*_*;
いえ きっと私も使いますよ 近くのお婆ちゃん助けてカード
だって買い物くらい一人でゆっくりしたいですもん(>_<)
でもお買い物だってとても大事な算数の時間だったり
辛抱できるかどうかの成長タイムだったりするんです
例えば、、、”日常生活で数学的センスを身につける” につづく(>_<)
コメント